クレオパトラの評価と使い道

クレオパトラ

メビウスFF(メビウスファイナルファンタジー)のクレオパトラの評価やステータスを掲載しています。強い点・使い道などの総合的な観点から評価をしています。

クレオパトラの評価

評価 95/100点
タイプ 素材 モンク 属性 土 土属性
攻撃力 1200 ブレイク 8100
効果 土の全体攻撃(ブレイク特化、多段オーバーキル)

強い点や使い道

驚異的なブレイクパワーを誇るモンクアビリティ

クレオパトラのブレイクパワーは8100と破格の数値を誇っています。

クリティカルが発生すれば、エキスパンドスキル「クリティカルブースト」のおかげでさらにブレイクパワーが跳ね上がるため、全アビリティの中でトップクラスの赤染め性能を発揮します。

優秀なオートアビリティ

クレオパトラのオートアビリティは「スマートブレイク+50%」「ブレイクダメージアップ+50%」と数値が非常に高く設定されています。

赤染め後の赤ゲージ削り性能が大幅に伸び、ブレイク後の火力の手助けできるため、アビリティの性能と合ったオートアビリティをしています。

みんなの評価と点数

グラフ グラフ グラフ グラフ グラフ グラフ グラフ グラフ 1人グラフ グラフ
10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。

クレオパトラを使った人の声

【プレイヤーレベル】1~10

強い点とにかくブレイク力が高い。8000は驚異的
弱い点エフェクトがしょぼい。最近手抜いてない?

参考になった

56

【プレイヤーレベル】100以上

強い点強力な赤染用アビ。クリティカルブーストも合わさりとんでもなくよく染まる。これで赤染してブレイク後火力アビで攻めるのが主な使い方だろう。
弱い点性能がブレイク特化なのにブレイク防御ダウンのデバフが付かない点。ティファの必殺で付くからいいのかな?

参考になった

72
 

クレオパトラ のステータス

アビリティ

名前 ウラエウス
タイプ 素材 モンク
属性 土 土属性
範囲 全体攻撃 全体
クリティカル ★×1
効果 土の全体攻撃(ブレイク特化、多段オーバーキル)
レア度 エレメント 最大攻撃力 最大ブレイク
★5 土 × 4 1200 8100
★4 土 × 4 920 6210
★3 土 × 5 680 4590

生みだすスキルシード

アビリティカード 最大スキルシード
クレオパトラ (★5)
クレオパトラ (★4)
クレオパトラ (★3)

入手方法

クレオパトラ
入手方法 カード召喚

アビリティレベル上げ素材(入手場所)

カード名 入手場所
クレオパトラ カード召喚
クレオパトラの書
おすすめの狩場
聖樹ユグドラシルのゾーン4のアビ上げ専用エリア

アビリティレベル上げ効率の良い素材入手場所

エキスパンドスキル

エキスパンドスキル1(★1以上)
名前アースウェポンアースウェポン
覚醒条件アビリティLv2以上
効果3ターン、通常攻撃が土属性になります。
エキスパンドスキル2(★2以上)
名前エレメントライズエレメントライズ
覚醒条件アビリティLv4以上
効果攻撃すると、エレメントが1個出現します。
エキスパンドスキル3(★3以上)
名前ダメージ限界突破ダメージ限界突破
覚醒条件アビリティLv6以上
効果9999以上のダメージをあたえられるようになります。
エキスパンドスキル4(★4以上)
名前クリティカルブーストクリティカルブースト
覚醒条件アビリティLv8以上
効果クリティカルすると、ブレイクゲージへの攻撃効果が30%上がります。
エキスパンドスキル5(★5以上)
名前チャージアタックチャージアタック
覚醒条件アビリティLv10以上
効果直後の3回、たたかうで必殺技ゲージが上がるようになります。
エキスパンドスキル6(★5以上)
名前マーシャルコンバットマーシャルコンバット
覚醒条件アビリティLv10以上
効果必殺技ゲージが多いほどダメージが上がります。

エキスパンドスキル一覧はこちら

オートアビリティ

オートアビリティ1 (★5以上)
名前スマートブレイク+50%
効果赤くなったブレイクゲージへのダメージが50%上がります。
オートアビリティ2 (★5以上)
名前ブレイクダメージアップ+50%
効果ブレイク中の攻撃ダメージが50%上がります
オートアビリティ3 (★5以上)
名前覚醒オートアビリティ枠
効果覚醒素材カードを合成すると覚醒します。
オートアビリティ4 (★5以上)
名前覚醒オートアビリティ枠
効果覚醒素材カードを合成すると覚醒します。

覚醒オートアビリティ一覧はこちら

 

関連ページ

 

クレオパトラを使ったことある方へ!
評価を募集してます!

  • プレイヤーレベル
  • 評価
    ①ステータス②追加効果③相性のいいジョブをふまえて点数付け。
    ※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
  • クレオパトラが強い点
  • クレオパトラが弱い点

送信

メビウスFFメビウスFF攻略トップへ

©ILLUSTRATION: © 2015 YOSHITAKA AMANO / © 2015 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メビウスファイナルファンタジー公式サイト

メビウスFFの注目記事

ラムウ:FFⅦの評価と使い道
ラムウ:FFⅦの評価と使い道
【新ジョブ確定】メビウスと星ドラ(星のドラゴンクエスト)のコラボ情報まとめ
【新ジョブ確定】メビウスと星ドラ(星のドラゴンクエスト)のコラボ情報まとめ
ユミール:FFⅥの評価と使い道
ユミール:FFⅥの評価と使い道
コチョコボ:FFⅧの評価と使い道
コチョコボ:FFⅧの評価と使い道
スノウ:FFXIIIの評価と使い道
スノウ:FFXIIIの評価と使い道
ボルゲーゼ:FFⅥの評価と使い道
ボルゲーゼ:FFⅥの評価と使い道
アレスの評価と使い道
アレスの評価と使い道
ラムウ:FFⅦの評価と使い道
ラムウ:FFⅦの評価と使い道
【新ジョブ確定】メビウスと星ドラ(星のドラゴンクエスト)のコラボ情報まとめ
【新ジョブ確定】メビウスと星ドラ(星のドラゴンクエスト)のコラボ情報まとめ
ユミール:FFⅥの評価と使い道
ユミール:FFⅥの評価と使い道
コチョコボ:FFⅧの評価と使い道
コチョコボ:FFⅧの評価と使い道
スノウ:FFXIIIの評価と使い道
スノウ:FFXIIIの評価と使い道
ボルゲーゼ:FFⅥの評価と使い道
ボルゲーゼ:FFⅥの評価と使い道
アレスの評価と使い道
アレスの評価と使い道
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー